以前ご紹介させていただきました内窓設置後の外窓の結露状況についてご報告させていただきます。
まずはじめに結果からご報告させていただきます。
気になる外窓の結露はほぼ無くなりました!
手で外窓の枠、ガラスを触って調べていますがドライな状態を保っております。
一度だけ外窓の上枠の一部にごく少量湿り気を感じましたが拭き取る必要はない少量のものでした。
このケースの設置条件をご紹介をさせていたいただきます。
外窓=(樹脂製窓にトリプルガラス) 内窓=(インプラス単板5mmガラス)
設置場所=寝室の引き違い窓、北、東、南の3箇所
前年の状況はサッシ枠全体にうっすらと汗をかいたような状況が毎朝でタオルで拭き取りしておりました。
やはり単板5mmでも結露防止効果はあります。
ただし今回のケースは外窓が高断熱仕様となっているための結果だと思われます。
既存窓が単板ガラスであったり寝室で結露のひどい場合などはやはり複層ガラス以上、できれば高断熱なLow-E複層ガラスのご使用をお勧めいたします。
お読みいただきありがとうございました。
新井